初デートのあとは、次にどう繋げるかが勝負。“2回目を確実に引き出すLINE術”

記事内に広告が含まれています。当記事の内容を保証するものではございません。

無事に初デートが終わったからといって、油断は禁物です。

実は、本当の勝負は「解散してから」始まります。

特に、LINEの送り方ひとつで

「また会いたい」にも「このまま終わりかな…」にもなるのです。

では、どうすれば2回目のデートにつなげられるのか。

ポイントは、“余韻”と“タイミング”と“自然な誘い方”です。

まず大切なのは「お礼LINE」

✅ タイミングは“当日中”がベスト

遅くとも、その日の夜までには送りましょう。

時間が経ちすぎると、「あれ、あんまり楽しくなかったのかな?」と思われてしまいます。

✅ 内容は“短すぎず・重すぎず”

例文はこちら:

「今日はありがとうございました!

○○さんと話しててすごく楽しかったです。○○のお店もおいしかったですね!」

ポイントは、「あなたとの時間が心地よかった」ことをシンプルに伝えること。

この一通で、相手の印象は大きく変わります。

誘うなら、“2通目”で切り出すのが自然

お礼LINEに即座に誘いを入れるのは、少し気が早く感じられることも。

まずは軽いやりとりを1〜2往復し、その流れで提案するのがベターです。

✅ 誘いの切り出し方・例文:

「そういえば、話してた○○の店、気になってて。

もしよかったら、今度一緒に行きませんか?」

「この前○○が好きって言ってたから、今度○○のイベントあるよ!行ってみる?」

「また会いたい」と思われている前提で、軽めに提案するのがコツです。

女性が「また会いたい」と思うLINEとは?

✅ ① 丁寧すぎない、でも誠実さはある

→ タメ口すぎても壁ができる。敬語とカジュアルのバランスが大切。

✅ ② “自分のことばかり話さない”

→ 相手の反応を引き出す質問があると、「この人と話しやすい」と感じてもらえます。

✅ ③ 無理に繋がない

→ 返信が遅くても催促しない、既読スルーがあっても引かない。

LINEが“プレッシャー”にならない空気感が、次回につながります。

NGなLINEのパターン

❌ 長文すぎる、熱量が重い

→ 「今日は最高だった。こんなに楽しい時間は久しぶりだった」などは逆効果になることも。

❌ 自分語りや“自己完結LINE”

→ 相手が返しづらい話題ばかりだと、次第にやりとりが減っていきます。

❌ 「次いつ空いてる?」と急かす誘い方

→ スケジュールの押し付けは、相手を疲れさせてしまいます。

2回目のデートに繋げる“地味だけど効く習慣”

  • 返信が来たら、早すぎず、遅すぎず返す(1〜2時間以内が目安)
  • 絵文字やスタンプで、トゲのない印象を作る
  • 相手の話題を覚えておいて、次の話に活かす(例:「この前のドラマ、観たよ!」)

こうした“小さな気づかい”の積み重ねが、

「またこの人に会いたい」という感情を育ててくれます。

まとめ:「2回目は、余韻とタイミングがすべて」

初デートのあとのLINEは、

次につながるかどうかを左右する“アフターフォロー”の時間です。

押しすぎず、引きすぎず。

自然体で、でも誠実に。

  • 当日中にお礼LINE
  • 軽いやりとりの中で自然に誘う
  • 相手の反応に合わせて進める

この3つを意識すれば、2回目のデートはグッと近づきます。