
やっとLINE交換に成功したのに、
「送っても返事がない」「スタンプだけで終わった」なんてこと、ありませんか?
実はLINEの“最初の一通”は、
「この人とLINEを続けたいか」を判断される勝負の一手です。
ちょっとした気づかいが、次のステップに大きく関わってきます。
最初の一通は「ひと言+気づかい」で十分
やり取りを長く続けようと、気合いを入れすぎて長文になってしまう。
実はこれ、逆効果になることも。
LINEで大切なのは、“重くない”“返信しやすい”“雰囲気がいい”この3つです。
✅ おすすめの最初の一通
「あらためてよろしくお願いします☺️ アプリでは話しきれなかったので、のんびり話せたらうれしいです!」
「LINEありがとう!こっちの方が通知見やすくて助かります〜笑」
「〇〇さんとLINEできてうれしいです◎改めてよろしくお願いします!」
ポイントは、「軽さ」と「礼儀」のバランス。
フランクすぎず、でもかしこまりすぎない一言が、女性に安心感を与えます。
NGパターン:「重い」「急ぎすぎ」「いきなり距離感ゼロ」
以下のようなLINEは、女性が「やっぱり交換しなければよかった」と思う原因になります。
❌ いきなりの自己開示&長文
「実は○○に悩んでて…話聞いてもらえるとうれしいです」
→ LINEは“相談室”ではありません。初手で重い話は避けましょう。
❌ すぐに会いたがる or 電話したがる
「今週末とか空いてますか?」
→ 会話もまだ浅いうちから誘うのは、ガツガツ感が出ます。
❌ なれなれしさ全開
「おっす!○○ちゃんって呼んでいい?笑」
→ 距離感ゼロのタメ口や呼び方は、引かれる原因になります。
会話を続けるには「ちょい話題+質問」でつなげる
一通目のあとに沈黙が続くのはもったいないです。
2通目、3通目では、会話を“キャッチボール”にする工夫をしましょう。
✅ 例:
「ところで○○さん、プロフィールに書いてたカフェ巡り、最近どこか行きました?」
「そういえばアプリで話してた旅行の話、また続き聞かせてください!」
相手が話しやすい“趣味”や“食べ物”、“行きたい場所”など、
「答えやすく、広げやすい質問」がポイントです。
返信がすぐ来なくても焦らないのが好印象
女性のLINE返信が遅くても、そこで「なんで既読スルー?」「忙しいの?」と詰めるのは絶対NG。
大切なのは、返信のペースに合わせる“余裕”です。
返信があったら、感謝と共に柔らかく返しましょう。
まとめ:LINE最初の一通は“好感の土台”になる
✔ ポイントおさらい
- 最初は“軽くて丁寧なひと言”から
- 長文・なれなれしさ・急ぎすぎはNG
- 会話をつなげる“やさしい質問”を添える
- 返信ペースに余裕を持つ
「LINEできてうれしい」と伝えられる男性は、自然と女性の警戒心を和らげられます。
最初の一通は、未来のデートへの第一歩。
“会話しやすい人”を意識して、しっかりと印象を残しましょう。