資産形成

資産形成

インデックス投資7,000万円──1日の変動額が給料レベルで笑えない

「インデックス投資は安心でほったらかしが基本です!」──うん、それは分かってる。わかってるんだけどね。7,000万円も突っ込んでると、“日々の変動額”がシャレにならない。1日で+35万円!→「勝った…!」翌日−42万円!→「いや負けすぎだろ...
資産形成

資産5,000万円あったら人生変わる?──変えようとしなければ何も変わらないよ

「資産5,000万円もあったら人生変わるでしょ」……そう思いますよね?でも実際は、5,000万円を持っても、何も変わらない人が山ほどいます。それどころか、変えられるチャンスがあるのに、いつまでも同じ場所で、同じ毎日を繰り返している人がいる。...
資産形成

「お金がなくても幸せ」?──それ、“お金を持ってから”言ってもらっていいですか?

「お金がなくても幸せになれる」「お金じゃ買えない価値がある」「本当の幸せは心の中にある」──はいはい、わかります。でも、それってお金を持ってから言ってもらえませんか?私は声を大にして言いたい。お金がない人の「お金じゃない」は、“お金を持って...
資産形成

資産があることを言うと関係が壊れる?──そんな“器の小さい人間関係”なんて捨ててしまえ!

「資産が数千万円ある」「もう働かなくてもいいくらいには貯めた」──それを周囲に言えますか?言った瞬間、空気が変わる。友人が黙る。親戚がザワつく。職場の同僚は距離を置き始める。……そう、資産の話は人間関係を壊す“最強の爆弾”なんです。でも、私...
資産形成

7000万円運用して年利7%の利益でも“ショボく感じる”バグ──2024年に2000万円も増えたせい

投資の世界で「年7%の利回り」といえば、超優良成績です。7000万円を年7%で回せば、年間490万円の利益。税引き後でも400万円以上が不労所得として入ってくる──……はずなのに、なんか物足りない。2024年、たまたま爆益を叩き出して1年で...
資産形成

いくら貯めれば安心?ミニマルライフコストから逆算する、あなたの資産形成ゴール

「資産形成って、結局いくらを目指せばいいの?」この疑問、多くの人が抱えています。明確な目標がないままなんとなく投資を始めても、途中で不安になったり、逆に欲張りすぎて疲れてしまったりします。でも実は、資産形成の目標は“ミニマルライフコスト”か...
資産形成

【年金の繰上げ vs 繰下げ】資産形成できている人は「繰上げ」が最適解だと思う理由

年金は「65歳からもらう」が基本。でも、実は60歳から繰上げ受給もできるし、75歳まで繰下げて受給額を増やすことも可能です。ネットや書籍では「繰下げの方がトク!」とよく言われます。でも私は、こう思います。ちゃんと資産形成してる人なら「繰上げ...
資産形成

フルインベストメント主義宣言!──生活防衛資金、多すぎじゃない?

「生活防衛資金は生活費の6か月分〜1年分は必要です」投資系の本やYouTubeで、何度も聞いたフレーズではないでしょうか。でも、本当にそんなに必要でしょうか?あなたが健康で、安定した仕事を持っているなら――リスクを恐れすぎて、“機会損失”と...
資産形成

理想は“月10万円投資”──年利7%なら10年後・20年後はいくらになる?

将来に不安を感じている人へ。毎月10万円をコツコツ投資できたら、人生かなり変わります。「月10万円なんて無理!」という声もあるかもしれませんが、これは理想値。今は無理でも、「目標」として意識するだけでお金の使い方が変わってきます。本記事では...
資産形成

怖い上司も所詮は資本家の犬!資本を持てば無敵になれる

どんなに頑張っても評価されない。少しのミスで烈火のごとく怒鳴られる。朝の出社から夜遅くの帰宅まで、常に「上司の顔色」をうかがう毎日。でも――あるとき気づいたのです。「怖い上司」に怯える人生を変える方法は、意外にもシンプルだった。それは「上司...